9/9 今週はどうなるかな?
 |
【予約】 会社四季報 2006年秋号
多くの日本企業が決算を終えつつありますね。
楽天市場では早くも四季報秋号の予約を受け付けています。
確実に入手するためにも、配達してくれるという点からも、
予約と言うのもいいかもしれませんね。
*イメージ画像は夏号のものです。 |
皆さんこんにちは。
当メルマガ発行者のけい☆JUSTDOITと申します。
それでは今回も先週のおさらいから行ってみましょう。
◆先週の動きのおさらい
9/4〜9/8の日経平均の動き
始値 16280
終値 16080
高値 16414
安値 15831
今週は月曜から大きく窓を開けて始まりましたが、
やはり一週間を通して先物主導で指数が動きました。
月曜は先週末の長期金利の低下から景気の堅調さを好感し、
窓を開けての大幅な上昇。週の高値16414.94円を付けました。
火曜は外国人投資家の買い注文が5日連続で買い越し続伸しました。
水曜には紀子様ご出産の中も利益確定の売りがでて下落しました。
木曜にはSQを控え大きく下落、場中に16000円を割りました。
金曜日はSQの中でも底堅さを確認すると買い戻しが入り、
終値で16000円を回復しました。
今週も7/4の高値15710円と25日移動平均が
サポートとして強く意識されたていました。
チャートイメージ
◆来週の予想
さて来週ですが、月曜から機械受注統計やGDPの発表があり、
金曜日の底堅さが確認されたところから、
週明けから上昇することが予想されます。
窓を埋めればそのまま再度16500円を回復すべく、
上昇することが期待できます。
◆編集後記
噂の東京マガジンで「やってTRY」というコーナーがあるじゃないですか。
先週見ていたら参加者の20歳の女性が、職業を質問されていたんですね。
そしたらあっけらかんと「ニートです」って答えてるんですよ。
ニートって職業なのか?と疑問を感じずにいられませんでした汗
それでは今週も、皆様のご健勝をお祈り申しあげます。 |